こんばんは! 本日はタイトルのとおりカーテンやブラインドの窓ごとの使い分けについてのお話で、その中でもブラインドに焦点を当ててお話したいと思います。 我が家は延床面積30坪そこそこの小さな家で、窓は大小合わせて18窓あります。 その内で遮光に…
こんばんは! 本日は我が家の椅子について紹介します^^ 我が家にはスツール、カウンターチェア、座椅子を除いて3脚の椅子があります。 今回はその内の1つであるイームズのサイドシェルチェアについて記事にしたいと思います。 我が家のサイドシェルチェア…
こんばんは! 本日は私が使用している財布について紹介します^^ タイトルのとおり薄型でコンパクトな財布を探している方は是非ご一読ください! さて、 私は以前まで長財布を4年程使用していました。 IL BISONTEのよくあるタイプのやつです。 画像はメーカ…
こんばんは! インテリア関係の写真が不足してきたので、本日は私が実際に使用しているモノについて紹介したいと思います^^ 紹介するのはタイトルのとおり「完全独立型ワイヤレスイヤホン」です。 完全独立型ワイヤレスイヤホンは、トゥルーワイヤレスイヤホ…
こんばんは! 本日は、以前紹介したリビングのインテリアについて、入居してから2年が経ちどう変化したか記事にしたいと思います^^ 過去記事はこちら www.punkymen24.com 早速ですが現在はこんな感じです。 あまり変化がないですね^^; 変化したところは、 ポ…
こんばんは! 本日は我が家で使用している照明スイッチをご紹介します。 Instagramで知り新築時にどうしても導入したかった念願のスイッチなので単独で記事にしたいと思います^^ 突然ですが皆さんは照明スイッチというとどんな形のスイッチを思い浮かべます…
こんばんは! 本日は我が家の子供部屋のインテリアについて紹介します! 我が家は子供が2人いるので子供部屋が2階に二部屋あります。 以前、子供部屋の一部屋は紹介しているので、今回は残りの一部屋の紹介になります。 ただ、まだ子供が小さいので現状は…
こんばんは! 本日は我が家のリビングについて紹介します! シンプルではありますが細かいところに拘ってデザインしてみてみましたのでお付き合いいただければと思います^^ まずは全景から 写真はダイニング側から撮っています。(新築時もの) リビングとダ…
こんばんは! 明日は全国的に冷え込むみたいですね。。 私が住んでいる東海地方では最高気温が6℃程でここ一番の冷え込みになるかもしれません。 外仕事する方は体調管理にご注意を^^; 本日は我が家のシンボルツリーについて紹介します! シンボルツリーを植…
こんばんは! 2月に入り段々と日が長くなってきましたね。 日が長くなると仕事終わりでも活力が湧いて色々と行動したくなってきます! 今週のどこで時間があればニトリか無印良品で子供のおもちゃ用の収納用品でも見てこようかなと思っています^^ さて、本…
こんばんは! 本日は、この寒い時期、誰もが頭を悩ませる問題について記事にします。 我が家はゼロキューブを新築して早2年と少しが経過しました。今回で3回目の冬を迎えている訳ですが、新築して最初の冬にある問題に悩まされていました。 それは、お風呂…
こんばんは! 本日は観葉植物の室内の置き場所について記事にします! 皆さんは室内で観葉植物はどこに置いていますか?一般的なのは窓際に置いてカーテンレースで日光を調整する置き方かと思われます。 我が家も最初は南向きの窓際に置いていたのですが、如…
こんばんは! 本日は固定電話について記事にします! 皆さんは自宅に固定電話って置いていますか?最近は個人で持つスマホが普及していて固定電話を置いていない家が多いと思います。 我が家も昨年の4月頃までは置いていませんでしたが、スマホの契約にあた…
こんばんは! 本日は子供部屋のインテリアについて紹介します。 現在、我が家の子供部屋は一部屋あります。 子供部屋と言いつつも、まだ2人ともチビなのでそこで寝るわけでも過ごすわけでもなくただの遊ぶ部屋となっています。 なので、今のところベッドは…
こんばんは! 本日は我が家の和室のインテリアについて紹介します! 以前、和室を作って失敗したと記事にしました。実際、我が家では今のところ必要ないのが現状です。 ただ、今後和室を作る予定の方の少しでも参考になればと、打ち合わせ当時色々考えてたこ…
こんばんは! 本日は、我が家のトイレのインテリアについて紹介します。 我が家のトイレは過去記事でも紹介したとおり2階にも設置していますので1階と合わせて紹介します。 過去記事はこちら punkyman.hatenablog.com まずは1階のトイレから こんな感じに…
こんばんは! 本日は我が家の玄関について紹介します。 過去記事でも紹介したとおり我が家はゼロキューブを標準仕様から何点か変更をかけています。 その中で、どうしてもパントリーと洗濯室が欲しかったので、スペースの関係上、トイレを玄関ホールに設置し…
こんばんは! ブログを始めてから毎日更新を目標にしていのたですが、昨日は帰ってきて疲れて寝てしました^^; 一度間が空くと習慣になってしまうので間髪入れず更新です! それでは本題で、 本日は我が家のソファについて紹介します。 我が家で使用している…
こんばんは! 本日は、私の数少ない趣味の1つであるボトルアクアリウムについてお話します。 いきなりですが皆さんボトルアクアリウムってご存じですか? アクアリウムと言えば一般的に海水魚や水草水槽などを想像されるかもしれませんが、ボトルアクアリウ…
こんばんは! 本日は休みを取ったので少し早い投稿です! タイトルのとおり最近人気の鉄骨階段についてお話します。 鉄骨階段格好良いですよね。 私も新築の打合せ時に是非導入したいと営業さんに相談していました。 タイプは色々あって こんなのとか 画像は…
こんばんは! 本日はニッチについてお話します。 皆さんはニッチについてご存じですか? 私は恥ずかしながら新築の建築打ち合わせまでよく知りませんでした^^; まずは言葉の定義から 【にっち】 小物や絵などの飾り棚として利用するために、壁の一部をへこま…
こんばんは! 本日は我が家で設置している太陽光発電(10kW)の発電量、売電量、売電額が実際のところどれくらいなのか、設置にあたってのメリットとデメリットについてお話します。 設置して2年と少しですがデータをまとめたのでご覧ください(私用の…
こんばんは! 本日は、リビング階段の多くで採用されている吹き抜けについて実際の暖房効率はどうなのかお話します。 これから新築の設計を行う方はこの季節、特に気になる内容かと思います。 毎度お馴染みですが我が家はゼロキューブですのでそちらの間取り…
こんばんは! 以前記事にした「新築するにあたってやって良かったこと」で一部紹介漏れがあったので改めて記事にします。 前回の記事はこちら punkyman.hatenablog.com 漏れていたのは赤で囲んだ部分です。 赤で囲んだ部分は脱衣所兼洗濯室になります。 ゼロ…
こんばんは! 今日は人生で初めて?デスクライトを設置したら思いのほか満足した話です。 皆さんはパソコン用の机や勉強用の机にデスクライトって置いていますか?私は学生時代も含め現在までデスクライトってあまり使ったことがありませんでした。 ブログを…
こんばんは! 今日は私が実際に買って良かったモノについて投稿します。 今回紹介するのはタイトルのとおりニトリのスチーム加湿器です。 家を建ててから3年目の冬を迎えるにあたりどうしても買いたかったのが、自室用の加湿器。 1年目と2年目の冬は何と…
こんばんは! 今日は新築するにあたってやって良かったことのお話です。 前回までの記事はこちら punkyman.hatenablog.com punkyman.hatenablog.com punkyman.hatenablog.com やって良かったこと 一覧はこちらです。 バルコニーをベランダに 2階にトイレつ…
こんばんは! 今回はタイトルのとおり新築して後悔したことについてのお話です。 前回までの記事はこちら punkyman.hatenablog.com punkyman.hatenablog.com 過去記事を見てもらうと分かると思いますがゼロキューブ自体にそこまで不満はありません。 メーカ…
こんばんは! 前回に引き続き家のことについて書きたいと思います。 前回の記事はこちら punkyman.hatenablog.com 今回は我が家が標準から変更した点についてのお話 ゼロキューブの標準仕様 早速ですがこんな感じです。 細かい仕様って案外ネット上に落ちて…
こんばんは! このブログではお気に入りのインテリアやモノの話をメインで書こうと考えいるのですが、まずはベース、箱である我が家についてお話したいと思います。 我が家はLIFE LABELが規格しているゼロキューブを2017年に新築しました。 ゼロキューブ…