21時からのアクティビティ

30代のサラリーマンのブログ。好きなモノ、インテリアを中心に日々の生活を綴っています。

新築するにあたってやって良かったこと その2

こんばんは!

 

以前記事にした「新築するにあたってやって良かったこと」で一部紹介漏れがあったので改めて記事にします。

前回の記事はこちら

 

punkyman.hatenablog.com

 漏れていたのは赤で囲んだ部分です。

f:id:punthx:20200116211749p:plain

 

赤で囲んだ部分は脱衣所兼洗濯室になります。

 

ゼロキューブの標準仕様は脱衣所が一坪程の大きさです。

我が家は最初から洗濯物を部屋干しする前提でこちらを1.5坪(5m2弱)程に変更し、脱衣所兼洗濯室にしました。

 

その理由は

  • とにかく時短したかった

 

我が家はHITACHIの乾燥機能付きのドラム型洗濯を使っています。

買ってから早5年程でしょうか。

今のタイプはもう改善されたかもしれませんが、我が家のタイプはスウェット等厚手の衣類を乾燥にかけると結構な時間がかかります。(記憶では4~5時間程)

それに結構縮みます。

そこで妻が考案したのが、厚手の衣類は取り出して別に干して、それ以外を乾燥にかけるスタイルです。

このやり方をすると量にもよりますが2時間程で乾燥できます。

しかし、厚手の衣類は別に干す必要があるので、干すために2階に上がるのは面倒くさい…

洗濯して水を吸った重い洗濯物を運んで干して、乾いたら回収に行って収納してと考えるだけで面倒だったので、脱衣所で洗濯・乾燥・収納を完結させました!

 

f:id:punthx:20200119205326j:plain

実際の脱衣所兼洗濯室の写真がこちら

 

現在はとてもお見せできる状況じゃないので新築時の写真です汗

天井にホスクリーンを設置して物干し竿を2本かけています。

また、写真にはありませんが

f:id:punthx:20200119205719j:plain

画像はメーカーからお借りしています。

こんな感じの除湿器を設置して部屋全体を乾燥させています。

収納に関しては、無印良品のプラケースを置いて、仕事着、部屋着、子供服(メイン)、下着、タオルをこの部屋に収納しています。

 

夜お風呂に入るときは、

服脱ぐ→洗濯機入れる→風呂入る→風呂出る→タオルで体拭く→服着る→頭乾かす

と一連の動作を持ち込む物なしでこの部屋一つで完結させています。

 

また、洗濯するときは、

洗濯機回す→脱水完了→厚手の衣類取り出す→残った物を乾燥かける→厚手の衣類を物干しに干す→乾燥完了→畳んでその場に収納→それ以外は各部屋へ

と一連の動作の多くをこの部屋で完結させています。

 

あとこれは狙ったわけではないのですが、脱衣所兼洗濯室がキッチンに近いので料理や洗い物をしながら洗濯の様子を見れるので、主たる家事である炊事洗濯の親和性が非常に高いです。

 

ちなみに前回お勧めしたベランダは布団を干すのに大活躍しています!

 

子供が2人いると一日にする洗濯の回数は平均2回程、週末で保育園用の寝具があると3回洗濯したりもします。

とにかく効率良く洗濯をしたい方は洗濯室はかなりお勧めです!

 

それでは本日はこのへんで!