21時からのアクティビティ

30代のサラリーマンのブログ。好きなモノ、インテリアを中心に日々の生活を綴っています。

子育て世代におすすめ!カーポートについて

こんばんは!

 

本日はタイトルどおり子育て世代に特にお勧めしたいカーポートについてです^^

我が家は新築して半年程経ってからメリット・デメリットを加味した上でカーポートを設置しました。

今回は設置に至るまでの経緯、設置した種類、実際の使用感についてお話したいと思います!

f:id:punthx:20200219203634p:plain

子育て世代におすすめ!カーポートについて

設置に至るまでの経緯

私の住む地域は車社会で移動するときはほぼ100%車を利用します。

 

もちろん子供と一緒に出掛けるも車も利用するわけですが、特に夏場ですね。

屋根のない駐車場に車を置いていると車内の温度がとんでもない温度になるわけで、子供を乗せるには、窓を全開にし、クーラーもフル稼働状態でしばらく待ってやっと乗せられるようになります。

 

また子供が小さいうちはチャイルドシートに座らせているので、雨の日はチャイルドシートのベルトを外し子供を降ろしている間に自分はずぶ濡れだったり^^;

 

そんな煩わしさから解放されるために新築するときは絶対カーポートを付けようと最初から心に誓っていました!

予算と相談し、納得いく種類のカーポートを見つけたので設置に至りました。

 

カーポートを設置する上でのメリット・デメリットは、

メリット
  • 雨に濡れず乗り降りできる
  • 夏場車内の温度が上がりにくい
  • 車が汚れにくい
  • 車に霜が付きにくい

 

デメリット
  • 柱が邪魔になる
  • 日当たりが悪くなる(我が家の場合は影響なし)
  • 台風時に屋根が飛ぶor倒壊する恐れあり
  • お隣さんに不快な思いをさせる可能性がある
  • 種類によってはデザイン的に家と合わない可能性がある

 

私が特に気を使ったのが赤字の部分です。

メリットの部分については、冒頭にお話したとおりです。

デメリットの部分については、

  • 片持ち支持の種類を選ぶ
  • 耐風圧強度が高い種類を選ぶ
  • 事前にカーポートを付ける旨をお隣さんに説明
  • デザインに調和する種類を選ぶ

以上4点で対応しました。

上から3つ目の点については、我が家の敷地にカーポートを付けることでお隣さんの日当たりが少なからず悪くなることが予想されたので事前に付ける旨を説明しました。

それでも良く思ってないかもしれませんが、何を言わず付けるよりは事前に説明した方が相手側の心情的に良い方向に働くと思います。

業者さん任せにせず自ら説明に行くほうがより良いと考えます!

 

設置した種類

設置したカーポートはLIXILのカーポートSCです。

f:id:punthx:20200219211958j:plain

画像はメーカーからお借りしています。

写真は1台用で我が家は縦で2台駐車できるタイプを選びました。

カラーは写真と同じカラーでカーポートSCといえばこの色がスタンダードですね。

カーポートSCとは、

目指したのは”脱ポリカーボネート”。
屋根材も含めたすべての部材をシャープなアルミ形材で構成。
金属光沢を抑えたマットな質感により、住宅外壁や景観になじむ、落ち着きのある佇まいを演出します。

 

私が種類を選定する上で重要視した

  • 夏の日差しを遮る
  • 片持ち支持
  • 耐風圧強度が高い
  • 家とのデザインの調和

全ての条件をクリアしているのがこのカーポートSCでした!

一般的にカーポートといえば透明屋根(ポリカーボネート)が一般的ですが、このカーポートSCは全てアルミで構成されておりスタイリッシュな作りとなっています。

また、耐風圧強度も42m/秒程度あり十分な強度を有しています。

 

実際の使用感

実際に使用し始めて1年と半年ほど経ちますが改めて付けて良かったなと思います。

夏場の車内温度上昇の抑制、雨天時の乗り降りの楽さ、車の汚れの軽減、家・外構の調和したデザイン

どれも最高です。

取り付けるのには一般的なカーポートより割高でしたが満足のいく内容です。

 

心配されていた強度面は平成30年の台風24号においても耐えきったので問題ないかなと思います。(最接近した時は暴風による音よりカーポートが倒壊するじゃないかという不安で寝れませんでした笑)

 

 

以上が簡単ではありますがカーポートの紹介となります。

機能的で尚且つ美しいデザインが多いカーポート。これから新築する方、外構を考えている方には是非お勧めしたいです^^

 

それでは本日はこのへんで!